糖尿病内科

2型糖尿病患者におけるチアゾリジンジオンとDPP-4阻害薬の投与に対するロシグリタゾンのブラックボックス警告とアクセス制限プログラムの除去の意味

07/06/2013

2型糖尿病患者におけるチアゾリジンジオンとDPP-4阻害薬の投与に対するロシグリタゾンのブラックボックス警告とアクセス制限プログラムの除去の意味

FDA

FDA

Implications of Removing Rosiglitazone's Black Box Warning and Restricted Access Program on the Uptake of Thiazolidinediones and Dipeptidyl Peptidase-4 Inhibitors Among Patients with Type 2 Diabetes.

J Manag Care Spec Pharm. 2019 Jan;25(1):72-79.

背景

安全性に関する限られた短期的な証拠で、医薬品の承認がどんどんなされている。規制上の安全上の懸念がこれらの薬に対して生じるかもしれないが、追加の証拠が警告が示されないことを示唆するならば後に逆になるかもしれない。

目的

FDAがブラックボックスの警告と制限されたアクセスを削除した前後のチアゾリジンジオン(TZD)クラスとDPP-4阻害薬クラスからの投薬におけるロシグリタゾンとピオグリタゾンの開始による心筋梗塞のリスク増加の経時的傾向を検討する。

方法

この後ろ向き研究は、米国の商業的に保険をかけられている集団からの2001-2015年の管理請求データを使用してTZDとDPP-4阻害薬の開始を評価した。患者は18〜64歳であり、TZDまたはDPP-4阻害剤のいずれかの新規使用者であった。各四半期(Q)にTZDまたはDPP-4阻害剤の新規使用者であった全患者のうち、ロシグリタゾン、ピオグリタゾン、およびDPP-4阻害剤を開始した患者の割合を計算した。

結果

この研究に適格な患者は630,977人であった。2007年、ロシグリタゾン開始剤はブラックボックス警告が実施された2007年第4四半期の39.1%から8.0%に減少した。安全性の証拠が蓄積し、アクセス制限プログラムの要件が発表されたため、ロシグリタゾン開始剤は2010年に7.6%から1.0%に減少した。ピオグリタゾンの開始は2010年第1四半期の46.4%から2011年第4四半期の14.8%に減少し、ロシグリタゾンの規制制限が解除された後も14.5%から17.8%の間で比較的一定のままであった。DPP-4阻害薬が2006年第3四半期に最初に使用可能になった後、この薬クラスの開始は急速に増加し、2009年には42.8%から45.5%の間で比較的一定に保たれ、その後急速に上昇し、2012年から2015年まで80%を超えた。

結論

このケーススタディは、複数の臨床的に関連のある治療選択肢が利用可能な場合(2型糖尿病など)、薬物安全性警告を追加し、後で取り消すこと、特にアクセス要件が制限されている警告を対象とする製品の摂取に影響を及ぼす可能性があるという証拠を提供する。治療が好まれなくなると、安全上の警告やアクセス制限プログラムを削除しても使用が増えないことがある。

-糖尿病内科