インスリン

インスリン療法

08/06/2010

インスリン療法

インスリン治療

インスリン治療

膵臓のβ細胞から分泌されるインスリンが不足して血糖が高い場合、インスリンを外から補ってあげる必要があります。それがインスリン療法です。

近年、インスリン製剤と注射器がどんどん進化しています。優れたインスリン製剤の登場によって血糖を非常に良くすることが可能になっています。また、注射の際の痛みが少なくなり、操作も簡単になってきています。

膵臓のβ細胞からのインスリンの分泌は次の2種類に大別されます。

基礎分泌

食事に関係なく常に一定量分泌されているもの。

追加分泌

食後の血糖上昇に伴って大量に分泌されるもの。

健康な人では、基礎分泌と追加分泌が適切になされていますが、2型糖尿病の患者さんではまず追加分泌が不足します(そのため、初期は食後の高血糖がメインになります)。進行してくるとインスリン分泌力そのものが落ちるので基礎分泌も低下します(ここまで来ると常に高血糖になってしまいます)。インスリン製剤には、基礎分泌を補うものと追加分泌を補うものがあります。また、両者を混合したものもあります。これらをうまく使い分けて、体内のインスリンの状態を健康な人に近づけていくことがインスリン療法の主眼になります。

船橋市の糖尿病内科では、これらのインスリンを組み合わせて、患者さん個人個人に合わせた治療法を組み立てていきます。

-インスリン